
About
私について

松本真衣- Mai Matsumoto -
2001年生まれ、山口県出身。
宇部工業高等専門学校(5年制)を卒業後、総合化学メーカーで3年半勤務。
幼い頃からものづくりが好きで、ものづくりの力で人と人をつなぐことができるWebデザインに興味を持ち、
Webデザインの勉強を開始。
現在は転職活動をしています。
About
私について


松本真衣- Mai Matsumoto -
2001年生まれ、山口県出身。
宇部工業高等専門学校(5年制)を卒業後、総合化学メーカーで3年半勤務。
幼い頃からものづくりが好きで、ものづくりの力で人と人をつなぐことができるWebデザインに興味を持ち、Webデザインの勉強を開始。
現在は転職活動をしています。
スキル- Skill -
Design
PhotoshopやIllustratorを使用し、バナー・LPのデザイン制作ができます。また、ウェブサイトのデザインカンプはFigmaを使用して作成しています。デザインをするときは、ターゲットや目的をよく調べ、その商品やサービスに対して「どんな印象を持ってもらいたいか」「どんな行動をしてほしいか」を常に考えることを大事にしています。



Coding
HTML・CSSを使用し、デザインカンプを忠実に再現します。また、jQueryで動きをつけたページを再現できます。後から見てもわかりやすいよう、読みやすく、整理されたコードを書くように意識しています。使用しているコードエディタはVSCodeです。WordPressについては、オリジナルのテーマの構築や、ベースのウェブサイトのWordPress化ができます。




経歴- Career -

強み- Strength -
探求心
前職のプラント設計では、設計に正解はなくとも最適解はあるという考えのもと、「なぜこのような設計にするのか」「他に良い設計ができないか」と常に探求心を持って掘り下げて考える姿勢を大切にしてきました。Webデザインにおいても、ユーザーがどんな行動をとるか、どんな導線が最適かといった背景を深く掘り下げることが重要だと考えています。探求心を活かし、表面的なデザインにとどまらず、課題解決につながる提案ができるデザイナーを目指します。
俯瞰力
前職では安全性・コスト・メンテナンス性・工程管理など、複数の要件を同時に考慮してバランスの取れた設計をすることを意識していました。Webデザインにおいても、デザインの美しさ、ユーザーの使いやすさ、実装のしやすさなどの要素を総合的に判断し、バランスの取れた提案を心がけていきます。
好奇心
私の行動の原点は好奇心です。幼いころから、新しいことや知らない分野に出会うと、調べたり、実践しなければ気がすまない性格でした。Webデザインに出会ったのも、日常にあふれるWebサイトがどのように作られているのか知りたいと思ったことがきっかけでした。学びを進める中で、次第に好奇心が「職業として本気で取り組みたい」という原動力にかわっていきました。今後もこの原動力をもとに新しい知識を貪欲に吸収し、成長に繋げていきたいです。